メタボ改善コーナー

もくじ

メタボ予防・脱出のための『特定健診・特定保健指導』あなたは何支援??

平成20年度より、メタボリックシンドローム(以下メタボ)に焦点を当てた特定健診が始まりました。いわゆるメタボ健診です。
この健診は、40歳以上の人を対象に行われます。健診を受けた人を生活習習慣病リスクの高い人とそうでない人に階層化し、リスクの高い人は「積極的支援」または「動機付け支援」という特定保健指導を受けることになります。


保健指導と聞いて、厳しい食事制限をさせられるとか、無理やり運動させられるなんて思う方もいるかもしれません。しかし、この『特定保健指導』は、対象者それぞれに合った生活改善目標を決め、生活習慣の問題点を把握し改善の手助けやフォローをします。もちろん疑問に思っていることを質問する良い機会にもなります。
 ミツバ健保では、該当された方には自己負担なしで特定保健指導を受けて頂いています。

 この機会に、ぜひ、指導を受けてみませんか!

特定健診項目
特定保健指導の階層化基準

情報提供とは・・・

健診結果や健診時の質問表から個人に合わせた情報提供のみです。
(原則、健診を行った機関が行う)

動機付け支援とは・・・

初めに個人またはグループでの支援(面接)を行い、3ヶ月以上経過後に評価があります。

積極的支援とは・・・

初めに個人またはグループでの支援(面接)を行います。その後、最低3ヶ月以上の継続支援を行います。
内容は、個人面談やメールやチャット、電話、手紙などでの支援があります。
3ヶ月以上経過後に評価があります。

動機付け支援と積極的支援の支援(面接)内容

  • 生活習慣や健診結果の関係と説明
  • 生活習慣の振り返りなどにより、生活習慣の改善の必要性と説明
  • 栄養・運動などの生活習慣の改善に必要な実践的なアドバイス
  • 行動目標の設定
  • 行動計画の設定

*3ヵ月後の評価

  • 設定した個人の行動目標が達成されているか(食生活、身体活動など)

このページのトップへ