散歩・飲酒量・食事量で減量

チャレンジ期間 2010/3/8~2010/9/2まで
年齢 43
性別
身長 169.5cm
最も太っていた時 85.0kg
今の体重 69.0kg
減量 16.0kg

太り始めた時期やきっかけは?

約1年半前からです。飲酒量や食事量が増え始め、例えば1食にカップラーメン2個や、ご飯とカップラーメンとか、おかずも揚げ物をよく好んで食べていました。飲み会の後もラーメンを良く食べました。帰宅途中にコンビニでおにぎりを2.3個食べた後、家でも夕食をとっていた時期もありました。今考えると恐ろしいです。

減量に取り組もうと思った理由・きっかけは?

今回の健康UPチャレンジです。管理栄養士さんからの健康状態のご説明と改善内容を聞き、以前より朝の犬の散歩をしていることから、これを何とか活用できないかと思い、取り組もうと思いました。

具体的にどんなことをしましたか?

目標は①朝の散歩を5分多くする②飲酒量を減らす③ごはんの量(食事量)を減らすことでした。そのうち①と③については実行できました。散歩については、朝5時15分に起きて30分程度の犬の散歩程度でしたが、4時半に起きて、犬の散歩を約1時間ジョギング形式で行うようにしました。帰宅後も時間があれば、また休日は時間が許す限り、午前と午後、1回ずつ1時間程度行うようにしました。食事量については、徐々にごはんの量を減らすことから始まり、なるべく揚げ物・ラーメン等を避るようにし、さっぱりとしたものを中心としたものに変えていきました。

成功の秘訣は?

食事制限よりも、ジョギングというか運動するように意識したことが一番の成功した原因だったと思います。しかも時間が短い時でも原則毎日行うように心がけました。自分の場合、すぐ自宅の周りが自然に散歩できる環境になっているので、気軽に行うことができました。

失敗談はありますか?

ジョギング(運動)もよくしましたが、暑い日が多かったせいか、返ってビールを多く飲んでしまったことです。

良かったこと・変わったこと

まず体がだるくなくなりました。見た目的にもやせましたし、着れなかった服やズボンが余裕で着れるようになりました。また体を動かすことが楽になりましたので、近隣の山道ハイキングコースに興味を持ち、最近では月に1度計画するようになりました。

これからチャレンジを開始する皆様へメッセージ

意識を変えただけで半年の間で自分がこんなにやせるとは思いませんでした。今回感じたのは食事制限も大切ですが、適度な運動が必要不可欠と感じました。運動というとフィットネスに通うなどと大げさに思われるかもしれませんが、お金をかけないで毎日実行できるものを見つけて頂ければと思います。

不足部分がございましたらご記入下さい

※体験談とは関係ないのですが・・・・
①面接で言いそびれたのですが、体の変化について、2点変化を感じました。1つ目は常にお腹まわりが結構あったかくなったこと。2つ目は足のふくらはぎの部分が、運動で汗をかいたせいか、つやが出たというか、光沢が出たというか、とにかくテカテカしてきました。
②7月末、山道ハイキングコース(桐生市内吾妻山コース)に行ってきたのですが、飲んだ後、電車で帰ろうとしたら、落雷による停電で全線ストップという悲しい出来事がありました。結局、夜中、1時間半かけて家まで歩いたのですが、思ったより楽に歩けました。もし以前の体形のままだったら挫けていたかもしれません。

このページのトップへ