色々なストレスが溜まり…

チャレンジ期間 2018/12~2019/02まで
年齢 49
性別
身長 172cm
開始時体重 80kg(BMI:27.0)
今の体重 69.7kg(BMI:23.6)
減量 10.3kg減量(BMI:3.5減)

太り始めた時期やきっかけは?

色々なストレスが溜まり、それを飲酒と食べ物で発散していました。

減量に取り組もうと思った理由・きっかけは?

人間ドッグの結果が悲惨な状況であった事。また息子の結婚式をハワイで挙げると連絡あり、花嫁親族に逢わせられる体形でないと自覚し、せめて水着になっても恥ずかしくない体形にしたいと強く思いました。

具体的にどんなことをしましたか?

先ずは食事制限。
その後、週末のウオーキング2日で2万歩以上。
その後、軽いジョギング週末2h以上。
ある程度体重が減少してきてから筋トレ(アブローラー30回、腕立て30回)
それを毎日継続しています。

成功の秘訣は?

健康に痩せたいと思う心、また強い意思が必要ですかね。
廻りに流されずに継続する事が重要と思います。また、体重だけ考えれば、飲食した分相応の運動をすれば体重は維持されると仮定した場合、飲食を控えるか、それ以上の運動を行うという目標を立てて実践してました。

失敗談はありますか?

海外出張などで思うような運動が取れず、また飲酒の機会が多い出張では、帰国後、簡単に2~3㎏増加していることがあり、元に戻す事が容易でなかったです。

良かったこと・変わったこと

廻りの人から痩せた?との声掛けが多くあり、数字だけではなく見た目も痩せたように見てもらえることが嬉しいです。
特に花嫁さんの親族にお会いした際にそのように言ってもらえたことで、息子に恥をかかす事なくよかったです。また体が軽く感じるようになったので、フットワークは40台前半くらいな気持ちになっています。

10年後のあなたの理想像は?

息子の次に、今度は娘が結婚しました。どちらの孫が出来ても、元気な姿で抱っこしてやりたいです。また色々な所に連れて行ってやりたいです。今度は孫も一緒に家族みんなでハワイ旅行へ行けることを夢見てます。

これからチャレンジを開始する皆様へメッセージ

チャレンジ期間は3ヶ月でしたが、今でもちょっとした運動は継続しており、現在は67キロから68キロをキープしている状況です。日々のちょっとした運動でも、やらないよりはやった方がマシ。必ず後から身に帰ってきますので、少しでも痩せたいなと思う人は、少しの運動からで良いので始めて見てください。

このページのトップへ